Macを消去してmacOSを再インストールする
Appleは、Macを処分する前に、Macを消去後、再度macOSをインストールすることを推奨しています。
手順は以下の通りです。
- ディスクユーティリティを開く。
- サイドバーで「Macintosh HD」を選択する。
- ツールバーの「消去」をクリックする。
- 消去が終わったら、内臓ボリュームを削除する。
- ユーティリティウィンドウから「macOSを再インストール」を選択してインストールする。
あわせて読みたい
目次
ディスクユーティリティを使って Intel 搭載の Mac を消去する
- macOS 復旧から起動する:Mac の電源を入れてすぐに「command (⌘) + R」キーを長押しし、Apple ロゴやその他の画像が表示されるまで押し続けます。
- ユーザの選択画面が表示されたら、パスワードがわかっているユーザを選択して、その管理者パスワードを入力します。
- ユーティリティウインドウで「ディスクユーティリティ」を選択し、「続ける」をクリックします。
- ディスクユーティリティのサイドバーで「Macintosh HD」を選択します。「Macintosh HD」が表示されない場合は、こちらを参照してください。
- ツールバーの「消去」ボタンをクリックし、必要な情報を入力します。
- 名前:Macintosh HD
- フォーマット:APFS または Mac OS 拡張 (ジャーナリング)。ディスクユーティリティが推奨してくれます。
- 「ボリュームグループを消去」をクリックします。このボタンが表示されない場合は、代わりに「消去」をクリックしてください。
- 入力画面が表示されたら Apple ID を入力します。Apple ID を忘れてしまった場合は、こちらの記事を参照してください。
- オプション:以前にディスクユーティリティを使って Macintosh HD 以外の内蔵ボリュームを追加していた場合は、同じ手順でそれらのボリュームを個別に消去できます。
- 終わったら、ディスクユーティリティを終了して、「ユーティリティ」ウインドウに戻ります。
- 消去したボリュームから再び Mac を起動したい場合は、ユーティリティウインドウで「macOS を再インストール」を選択して「続ける」をクリックし、画面の案内に従います。macOS の再インストールについて詳しくは、こちらの記事を参照してください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208496